Reiko

さわやまと小澤家

土曜日は、講演会がありました。大学に戻る途中、無性に甘いものが食べたくなり(たぶんストレス?)、新潟市の下町にある「さわやま」に行きました。さわやまの大福は、めいっぱいにあんこが詰まっている、新潟では知る人ぞ知る名品です。 何をかくそう行く…

竹内君よ永遠に・・

本日は、修士の竹内拓未さんの大学最後の登校日でした・・。教室みんなで記念写真をパチリ。そして、律儀な竹内君はみんなにお菓子をプレゼントしてくれました・・。院生室のドアをあけると、お菓子をささっと食べていた竹内君からこのような嬉しいお返しが…

ハノイ出張(2013/5/20−24)

もうずっと前のような気がしますが、5月にベトナムのハノイに出張に行きました。 10年以上前からインフルエンザ研究交流をしている国立衛生疫学研究所(National Institute of Hygiene and Epidemiology)へ研究交流の打ち合わせに行きました。 NIHEは植民地時…

ひとりスカイツリー

さて7月になりました。ブログも2週間ぐらい音沙汰無し。 そこで、禁断のネタにいきたいと思います。 それは、「一人スカイツリー」浅草から東部鉄道に乗り「東京スカイツリー駅」で降りました。 駅をおりたところ。↑平日の夜なので、全く待ち時間なしで展望…

2013年2−3月の出来事

大変ご無沙汰しています。 最近、いろいろ忙しくなり(口癖ですが)、なかなかブログをアップできる時間がとれなくなりました。 私も今年2−3月のブログネタをまとめてアップしようと思います。まずは、グローバル人材育成事業で、私の同級生の齋藤雄司先生が…

H7N9 中国の鳥インフルエンザ情報

当教室ブログ愛読者の方はすでにご存じ(?)かと思いますすが、教室も新メンバーが増え、たいへん活気が出てきました。インフルエンザA/H7N9の重症感染症が中国で起こっているので、教室では毎日中国のメディアで、新しい患者や情報がないか見ています。H7N…

AARF meeting in Tokyo (1/23-24)

一ヶ月ほど前になりますが、東京で「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム(J-GRID)の年総会がありました。 AARF meeting 2013 http://www.crnid.riken.jp/jgrid/2013AARF-oshirase.html東京医科歯科大学で行われました。 都会のキャンパスですごいビル…

巳年ですね

今年は巳年ですね。 まったく関連ないですが、最近行ったホテルラウンジでの一コマ。 さて、これはなんでしょう。なんとなく今年の干支の蛇にみえるかな。チェリージュビレというデザートです。 さて、冬といえば「みかん」ですね。 最近はまっているものと…

あけましておめでとうございます。だけど2012年追想編

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。さて、今更なんですが、昨年秋からまったくブログを書いていなかったのでまとめて書いてみようと思います。 これは9月に行ったミャンマーです。首都のネピドーの医学研究所。 ミャンマ…

GISリテラシー(2012.09.25) at 五十嵐キャンパス

9月25日に新潟大学五十嵐キャンパスでGISリテラシー(副専攻集中講義)が行われました。 日時:9月25日(火曜日)14時〜 場所:理学部3階 大会議室プログラム 14:00〜14:10 挨拶 卯田強(理学部)14:10〜14:30 小浦方格(産学地域連携推進機構)「産業構造…

ミャンマー訪問(2012.9.16-23)

最近アップデートが滞っていてすみません。 自分の番なのですが、8,9月と海外出張が続き、かつ、各種来年度の申請書の締め切り、国際交流についての学内の動き、インフルエンザシーズンを迎えるにあたっての先生方への連絡、そして広報活動も含めた講演ラッ…

ケバングサン大学(マレーシア・クアラルンプール)の一コマ

Tsubasa先生がマレーシアのボルネオ編を書いてくれましたので、私はケバングサン大学の一コマだけアップします。 ケバングサン大学公衆衛生校で、この大学間交流をはじめてくれたシャムスル先生、2012年1月に新潟にきた大学院生のシャキラさん、ニザムさんが…

国立民族学博物館(みんぱく)

皆様、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。 新潟も猛暑が続いております。さて、大阪にある国立民族学博物館に行ってきました。 略してみんぱく。 みんぱくは、万博記念公園にあります。猛暑、猛暑の大阪でいきなりモノレールからみんぱくまでの間で15分…

坊やだからさ。

2週間ほど前に、内科臨床医会の総会が東京のお台場でありましたので、聴講させていただきました。 河合先生や池松先生のデータをみるまでは、自分たちのインフルエンザのデータも安心して外に出せない気持ちです。 今回も、大変勉強になりました。さて、会が…

一瞬の長崎(柿の種・九州編)

7月5,6日に長崎にインフルエンザの研究打ち合わせに行ってきました。 今回は、短い日程でしたので、あまりネタがないなあ、ということで、ホテルから空港行きバスターミナルに行く途中にみつけた、皿うどんのすごいレプリカを記念にぱちり。 お店には残念な…

柿の種シェイク(魚沼市訪問)

6月28日、魚沼市にGISの研究打ち合わせで行きました。魚沼市入広瀬庁舎は、「ホワイト・アウト」という織田裕二主演の映画で、警察署として出てきた建物だそうです。(トリビアネタ、I先生ありがとうございます) 佐藤浩市、ワルでかっこよかったですね。髪…

ケバングサン大学 医学生との夕食

6月20-22日にマレーシアのケバングサン大学医学部の学生2名が、「日本の医学生と交流したい!」ということで来日しました。今年の秋の基礎医学実習では、当医学部の4年生の4名がマレーシアに行き、ケバングサン大学で実習する予定です。写真は、ケバングサン…

二宮家のバラ園

先週末に、聖籠町にある二宮家のバラ園に行ってきました。新潟市の隣の町です。新新バイパスに乗って、運転免許センターのところで降りると近いです。(ジモティー用情報)二宮家↓ http://www.niigata-kankou.or.jp/seiro/kyoukai/institution/GB0003.html …

エアコン故障 (T.T)

今週の一大事はフリーザー室のエアコン故障です。 当教室には−80℃フリーザーが7台収まっている部屋があります。フリーザーからかなりの熱気がでるのでエアコンは冬でもフル回転です。木曜日の朝、「フリーザー室のエアコンが壊れてます!」の一報でドタバタ…

Flowers in May 2+バースデイケーキ

ネタ切れのため、自宅の花を紹介します。 5月はいろいろな花が咲きますね。写真は自宅のつるバラです。5年ぐらいまえに植えたものです。もう壁の一面を覆うぐらいになりました。毎年5-6月が満開となります。 別のピンクと白が入り交じるつるバラ。名前を忘れ…

本日は班会議で東京に来ました。

東京駅近くで班会議がお昼過ぎからあったので東京駅近くでお昼を食べました。 アボガド・えび・明太子スパゲッティでした。 予想以上においしかったです。帰りは18時12分発の新幹線にのりました(とういうか今乗ってます)。 3月のダイヤ改正でついに越後湯…

Flowers in May

連休中のネタがあまりないので、自宅の花を紹介します。種から花を育てるのが趣味です。去年の秋にまいた種から「わすれな草」と「パンジー、ビオラ」が咲きました。わすれな草は英名でも"Forget me not"という名前なんです。英語名を和訳したのでしょうか?…

呼吸器学会 in 神戸 (のはずですよね?) 4月21日

先週の土曜日に神戸で呼吸器学会がありました。イブニングセミナーで薬剤耐性インフルエンザのことを話しました。そのときのこと・・。 神戸は、今年の1月にJ-GRIDの会で行ったので二度目でした。会場も同じポートピアだったので、気持ちに余裕ができました…

感染症学会 in 長崎 (のはずですよね?) 4/25-26

Yugo先生が正当派学会レポートを書いてくれたので、私は、スピンオフに。今回の長崎訪問では絶対に外せないと思ったところがありました。 それは、シーボルトの娘、「楠本イネ」 さん関連の史跡です。フォン・シーボルトといえば、幕末に長崎にきたドイツ人…

ランチ(西新潟編)

だんだんグルメレポートと化してきているブログです。今回は、新潟市西区にあるレストランでランチ! ★ビストロ真 いつ行っても週末はいっぱいです。この日も1時頃に行ったのに、まだ車が駐められずに、あたりを一周して一台出て行ったところにようやく駐め…

おいしいもの(学校町編)

久しぶりに医学部の近くの学校町にランチに行きました。★マ・メゾン・ボンジュール学校町にある隠れ家的なフランス料理です。 私はとてーも昔にきた覚えがあります。気軽な値段で、本格フランス料理のランチがとれると聞いてはせ参じました。お魚のランチ(B…

新潟県庁でランチ・・

さて、近藤君の吉相(よっそう)に対抗すべく、新潟県庁のランチを紹介します。 産業医として新潟県庁に定期的に行っております。1.ダイニングだいすけ 新潟県庁1Fにあります。 新潟市内の居酒屋チェーン店「大助」がやっているお店です。ダイニングとい…

おいしいもの

今日は、私が気に入っている大学の近くのおいしいもの紹介です。★山浦コーヒー店 こちらはコーヒー豆のみを売っているお店です。お店は新潟市役所の近くにあります。新潟市内では老舗のコーヒー豆専門店です。 御主人とはかれこれ10年以上のおつきあい(もっ…

昨日は、ブラジルからの先生とお昼をご一緒しました。

保健学科の先生の旦那様で、日系ブラジル人です。 左がブラジルから里帰り(??)した旦那様、右が保健学科のスタッフである奥様。旦那様は日本語ぺらぺらです。日本の大学で博士号をとったそうです。寄生虫がご専門とのこと。福岡経由でこれからラオスに行…

アキバホールでミャンマープロジェクト発表

ミャンマーのインフルエンザプロジェクトはH19-21年に文科省アジア・アフリカ科学技術の戦略的推進費に採択されていました。この研究費をうけてプロジェクトが大きく発展することができました。今日は東京で、そのポストレポーティングがありました。 「H23…