2012-01-01から1年間の記事一覧

小児感染症学会in小倉

11月24〜25日にかけて、小児感染症学会の学術集会に参加してきました。私は、「諫早市における2011/12シーズンのインフルエンザ流行と患者特性の検討」と、「小児に対する2011/12シーズンのインフルエンザワクチン効果の検討」の2演題を発表して参りました…

仙台医療センター・合同ラボミーティング

修士生の竹内 拓未です。 11月30日(金)〜12月1日(土)の2日間、宮城県・仙台医療センターで、東北大学医学部微生物学分野、仙台医療センター・ウイルスセンター、新潟大学医学部国際保健学分野が主催した合同ラボミーティングに参加しました。 仙台駅 合…

GISシンポジウム

11月20日に、新大GISセンターのシンポジウムが開催されました。今回は初めて駅南キャンパス「ときめいと」が会場となりました。 駅から歩いて3分。雨に全く濡れずに来ることができる便利な場所です!(雨は降りませんでしたが) ときめいと。ジュンク堂の上…

学会

11月13日〜15日に大阪で日本ウイルス学会がありました。 初めてのオーラル発表でしたが、発表に関しては練習したかいがあり、時間通りに発表することができました。スライド作成にあたり、アドバイスして頂いた先生方、本当に感謝です!! 今回は、2009-12年…

YANABA

全世界の当ブログ読者の皆様、如何お過ごしでしょうか? 新潟は、1か月も早く冬の始まりの様な天気が続いております。 周囲にも風邪をひいている人がいっぱいいます。ところで、YANABAと読んでピンとくる方は、ほとんどいらっしゃらないのではないか、と思…

医歯学祭

修士生の竹内拓未です。 先週に続き、簡単に医歯学祭の模様をお伝えします。 今日の医歯学祭は、医学部(医学科・保健学科)と歯学部が合同の学祭です。出し物は、無料の歯科検診、茶道部のお茶会、保健学科・検査技術科学科は生きたアニサキス(寄生虫)の…

新大祭 (五十嵐キャンパス)

修士生の竹内拓未です。 今日、新潟大学五十嵐キャンパスの学祭に行きました。 新潟大学は五十嵐キャンパス、旭町キャンパスがあります。 ちなみに、医学部は旭町キャンパス、新潟の市街地にあります。 五十嵐キャンパスは人文・法・経・教・理・工・農の7…

GIS学会in広島

魚沼から帰ってきた次の日より、広島に行ってまいりました。 大忙しです。今回の目的は地理情報システム(GIS)学会。広島市内からアストラムラインに乗ること40分、 なぜかぐるっと回って、会場の広島修道大学へ。 キャンパス内には、吉田卓郎の歌碑があり…

Kuala Lumpur(KL)

10/1〜10/5でマレーシアのクアラルンプールに行ってきました!今回は新潟大学と協定を結んでいるケバングサン大学の医学部地域医療学講座のシャムスル先生からご招待いただき、第2回国際公衆衛生学会(the 2nd International Public Health Conference)と第…

ATBHサテライトシンポジウムin魚沼

という会のために魚沼に行ってきました。この会は、先日神戸で開かれていた、「世界保健医療福祉連携教育学会」に引き続いて開催されたもので、 イギリスから4名の研究者を招いて開かれました。 ↑英語のポスターもあったのですね。その中の一般公開講座のレ…

県立植物園

めっきり涼しくなりました。当ブログ読者の皆様、秋をいかがお過ごしでしょうか?新潟県立植物園に行ってきましたので、かいつまんで、ご紹介したいと思います。その前に、以下の写真は何をしているところでしょうか? ペンギンがお出迎え↓ ドラゴンフルーツ…

GISリテラシー(2012.09.25) at 五十嵐キャンパス

9月25日に新潟大学五十嵐キャンパスでGISリテラシー(副専攻集中講義)が行われました。 日時:9月25日(火曜日)14時〜 場所:理学部3階 大会議室プログラム 14:00〜14:10 挨拶 卯田強(理学部)14:10〜14:30 小浦方格(産学地域連携推進機構)「産業構造…

新潟シティーマラソン

新潟シティーマラソン2012に参加致しました。 新潟シティーマラソンは、なんと今年で30回目!! 約1万人の多くのランナーが参加する、新潟の一大イベントです。今年は、2000年9月 シドニーオリンピック優勝の高橋尚子さんをお迎えし開催されたこともあり、…

ミャンマー訪問(2012.9.16-23)

最近アップデートが滞っていてすみません。 自分の番なのですが、8,9月と海外出張が続き、かつ、各種来年度の申請書の締め切り、国際交流についての学内の動き、インフルエンザシーズンを迎えるにあたっての先生方への連絡、そして広報活動も含めた講演ラッ…

京都。

少し前のことになりますが。今年も、立命館大学のGISセミナーを受講しに京都へ行ってまいりました。 かれこれ3年連続でお世話になっているので、 街中もキャンパス内もある程度は迷わずに歩けるようになりました。今年のセミナーは、ロンドン市立大学の Jaso…

9月9日(救急の日)・休日 わらアートまつり

修士生の竹内拓未です。 私は新潟市西蒲区に住んでいます。 家の近くは、田園風景が広がっています。 今、稲刈りが始まっています。今日、上堰潟公園(西蒲区)を散歩しました。 先週から上堰潟公園で、わらアートまつりが開催していました。 公園内はコスモ…

医学系 基礎・臨床研究交流会

基礎・臨床研究交流会が行われたので、ブログに載せます。 交流会が行われた場所は、学内の大講義室です。 会場は広く、大勢の学生、教官が集っていました。 交流会の趣旨は、学内の各教室が行っている研究テーマの周知、幅広い人的交流を行うことです。 私…

【休日 3】

お久しぶりです。 前回のブログ更新から、1ヶ月も経っていたのですね。また、休日の出来事を少し。新潟に来てから3年目になりますが、初めてNEXT21の展望台に行きました。天気も良く、新潟の街並みもいい感じに見れました。 これからも少しずつ新潟の良いと…

ケバングサン大学(マレーシア・クアラルンプール)の一コマ

Tsubasa先生がマレーシアのボルネオ編を書いてくれましたので、私はケバングサン大学の一コマだけアップします。 ケバングサン大学公衆衛生校で、この大学間交流をはじめてくれたシャムスル先生、2012年1月に新潟にきた大学院生のシャキラさん、ニザムさんが…

へなちょこ映画論評(ネタバレちょこっと注意)

当教室のブログ愛読者の皆様、こんばんは。先週、久々に一人で映画を見ました。子供が出来てからは、ドラ〇もんとか、プリ〇ュアとか、映画で見るのはちょっと、という映画(すいません)しか見ていませんでした。エイリアン1の監督であるリドリー・スコッ…

突然ですが、私は今マレーシア東部のコタキナバルにおります。(執筆時点。夕方に出発したので今はクアラルンプールにいます)と言うのも、コタキナバルにあるマレーシア大学サバ校(Universiti Malaysia Sabah)での免疫病理&診断学シンポジウムへ、Reiko…

国立民族学博物館(みんぱく)

皆様、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。 新潟も猛暑が続いております。さて、大阪にある国立民族学博物館に行ってきました。 略してみんぱく。 みんぱくは、万博記念公園にあります。猛暑、猛暑の大阪でいきなりモノレールからみんぱくまでの間で15分…

感染症懇話会

全国○○万人の当研究室ブログ読者の皆様、残暑お見舞い申し上げます。昨日感染症懇話会に出席させて頂きました。今まで研究室に閉じこもって仕事をしていた私にとってはちょっとしたカルチャーショックでした。ウイルスに関わる仕事といえば臨床のドクターや…

日露学生交流

8月2日、日露学生交流で5名の学生さんが、交流の一環として国際保健学へ来ました。午前中はプレゼンテーション! 当教室の研究の2つの柱としている、 1.急性呼吸器疾患を引き起こすウイルス(インフルエンザウイルス)の研究についてクライドさん、ソルさん…

坊やだからさ。

2週間ほど前に、内科臨床医会の総会が東京のお台場でありましたので、聴講させていただきました。 河合先生や池松先生のデータをみるまでは、自分たちのインフルエンザのデータも安心して外に出せない気持ちです。 今回も、大変勉強になりました。さて、会が…

納涼会を開催しました。

8月に入り、暑い日が続いています。 今日、新潟市内の気温は30℃でした。 国際保健学教室は、暑い日を忘れるため、納涼会を7月19日に行いました。 新潟市内のイタリアンレストランで納涼会を開催しました。 洒落たお店でした。 料理も最高でした。 これ…

7/17-18 浜通り北上

海の日の翌日から、7/17-18で福島県浜通りを北上する調査を行ったので紹介したい。 (南相馬市役所前にて)昨年夏以来、継続して行ってきたBISHAMONプロジェクトの一環として、今回は、新潟大学チームとCollaborationする形で、Web-mapの作成を精力的に進め…

一瞬の長崎(柿の種・九州編)

7月5,6日に長崎にインフルエンザの研究打ち合わせに行ってきました。 今回は、短い日程でしたので、あまりネタがないなあ、ということで、ホテルから空港行きバスターミナルに行く途中にみつけた、皿うどんのすごいレプリカを記念にぱちり。 お店には残念な…

柿の種シェイク(魚沼市訪問)

6月28日、魚沼市にGISの研究打ち合わせで行きました。魚沼市入広瀬庁舎は、「ホワイト・アウト」という織田裕二主演の映画で、警察署として出てきた建物だそうです。(トリビアネタ、I先生ありがとうございます) 佐藤浩市、ワルでかっこよかったですね。髪…

ケバングサン大学 医学生との夕食

6月20-22日にマレーシアのケバングサン大学医学部の学生2名が、「日本の医学生と交流したい!」ということで来日しました。今年の秋の基礎医学実習では、当医学部の4年生の4名がマレーシアに行き、ケバングサン大学で実習する予定です。写真は、ケバングサン…