2011-01-01から1年間の記事一覧

一年の終わりに

もうそろそろ2011年が終わろうとしています。今年の感想は、と聞かれれば、怒濤のようだったというにつきます。しかし、当教室もスタッフがだんだんに着任し、教室も稼働し始めたように感じております。感謝です。 昨日の自宅のまえはといえばこんな雪でした…

12月

あっという間に2011年が終わろうとしています。 全く年の瀬という実感がないのは、次から次へとやることがたくさんあって、時間や季節の感覚がよく分からなくなっていたせいだと思います。それくらい多忙な昨今でした。何となく、ようやく少し一息つけそうな…

KL

少し前のことです。 12月の始めにマレーシアに出張に行ってきました。今回は、JSPS論博コースで当教室に定期的にきているケバングサン大学のシャムスル先生のフォローアップでした。マレーシアの首都クアラルンプール(KL)は大都会です。 道はきれいに舗装さ…

忘年会!

今日は毎年恒例、国際保健学教室の忘年会でした。 毎年恒例とはいっても名前が変わってからは初めてなのですが。教室のメンバーからOBまで、総勢18名での忘年会です。 基礎配属の学生2人も来てくれました。美味しい料理とお酒で、話の輪が一層盛り上がります…

日常あれこれ

マリンピア日本海(水族館)はうちの娘たちは気に入ったようで、嫁さんが一人で買い物に行きたいという時は良いアミューズメントスポットになりそうです。 それで、年間パスポートを購入しました。大人\3,500ですが、幼児はなんと\400というお手頃価格です。…

長崎 その2

先週の長崎の出張で、紹介されていた点について補足します。 稲佐山夜景です。あまりきれいに写っていませんね・・。がっかり。 そう、稲佐山でロマンティックな夜景をバックにたたずむY先生と長崎のM先生。 このあと福山雅治の実家も直撃しました! 芸能人…

古町バーガー。

教室にチラシがあってずっと気になっていたので、週末に行ってみました。古町3番町にある、謙sバーガー。 あの有名な佐世保バーガーで修業を積んだお店らしいです。店内はアメリカンな雰囲気。 目の前でバーガーを作っているのが見えます。私が頼んだのはア…

Influenza meeting in 長崎

11/22-23に長崎に行ってきました! 長崎は高校時代に家族で九州旅行の際に立ち寄った記憶しか無く、ほとんど初めての印象でした。目的は長崎市でインフルエンザの調査に御協力していただいているグループの先生方に集まっていただいてのInfluenza meetingで…

基礎配属終了

10月から約二ヶ月にわたった4年次学生の基礎配属が終了しました。 当教室には2名の学生さんが来られました。本日は基礎配属実習のポスター発表でした。お一人は、学級閉鎖がインフルエンザ患者を減少させる効果があるか?という深淵かつ実践的なテーマに取り…

バザー

娘の幼稚園のバザーに行ってきました。 思いのほか(失礼!)大盛況でした。 昼食にはうどんとチヂミを食べました。両方ともおいしかったです。 娘たちは、一つ50円のわたあめに大満足でした。 また、基礎配属の学生さんも遊びに来てくれました。 (問題;…

モンゴルから Burmaaさんが1週間滞在しました

先週、11/7〜11/13に東北大学微生物学教室に短期留学中のBurmaa Alexanderさん(ブルマさん)が私達の国際保健学教室に1週間来られました。彼女はモンゴルの国立インフルエンザセンターで働いており、優れたサーベイランスシステムを持っています。新型イン…

日本熱帯医学会&日本国際保健医療学会 in 東京大学(本郷)

ブログのネタがたまっていたのですがなかなか忙しくてアップできませんでした... もう1週間も前になりますが、11/4-11/6に日本熱帯医学会&日本国際保健医療学会の合同大会が東大本郷キャンパスで開かれました。今回は発表無しですが、日本発の国際保健分野…

和歌山ー日米ARI会議

明日から開かれる日米ARI会議のために和歌山に来ています。会議は日本、アメリカのインフルエンザと呼吸器細菌の専門家があつまり、日本とアメリカを1年おきにいったりきたりして開かれます。今日は会場のロイヤルパインズホテルに来ました。 すばらしいリゾ…

マリンピア日本海

嫁さんがたまにはゆっくり一人で買い物をしたいというので、子供たちを連れてすぐ近くのマリンピア日本海に行きました。 イルカショー ポニョのミズクラゲ ターポン(ルアーフィッシングで人気者) 大水槽 下の子は水族館は初めてだったので、楽しかったよう…

オープン!

我々がいる医学部の敷地に大学生協ができました。今まで保健学科に生協はあったのですが、若干距離があり足を運ぶこともなく、お昼の弁当はもっぱら大学病院の売店。 皆そこに集中するので、遅く行くとお弁当がない!という事態はいつものこと。。。本日オー…

【学会1】日本小児感染症学会 岡山

先週の土、日曜日に岡山で開催された小児感染症学会に参加してきました近藤です。新型インフルエンザやインフルエンザの治療薬についての最新の情報を学ぶことができたので、よい経験となりました。今回は参加だけでしたが、次は発表できるようにステップア…

公衆衛生学会 in 秋田

先週10/19-21に秋田市で公衆衛生学会に参加してきました! 公衆衛生学会への参加は初めてでしたが、その賑わいには驚くばかりでした!いったい参加者はどのくらいだったのでしょう? 学会期間中、秋田の街はどこを歩いても学会参加者のホルダーをつけている…

【飲み会1】

お久しぶりです。 修士課程の近藤です。昨日、修士の友達と飲みに行きました。 古町にある『赤たぬき』へ。 相変わらず・・・画質悪くて申し訳ありません。 飲み放題の値段も安く満足でした。なかなか修士の友達と会う機会がないので、楽しかったです。 **…

松前(北海道最南端の町にて)

2-3年前より、北海道の松前町立松前病院でインフルエンザの調査を御願いしています。 今週のはじめに、昨シーズンの結果の報告と今年も調査を御願いに、北海道を訪れました。 一ヶ月前にウイルス学会で札幌にいったのですが、今回はすでに秋深く、札幌周辺で…

新潟のファーストフード

8年ほど前に新潟にいた時はなぜか一度も食べなかったので、今度こそはと思いイタリアンを食べに行きました。 私と上の娘はイタリアン、嫁さんはトマトツナイタリアンを食べました。 イタリアンには白ショウガが付け合わせで付いていましたが、トマトツナイ…

GIS学会in鹿児島

地理情報システム学会のため鹿児島に来ております。会場は鹿児島大学。農学部がメインのキャンパスのようです。 なんと、鹿児島大学には焼酎学講座があるんだとか…! (新大にはそういうのあるのかな、日本酒を研究するような施設は…)話は飛びましたが、た…

新しい仲間。

10月になり、教室には孔良先生が着任され、基礎配属の学生さん2名も来ています。 そして個人的にも、新しい仲間が。 カメラを新調しました。右は念願のデジタル一眼。 コンパクトなものですが、持った感じもシャッターの反応もバッチリです! そして左は、日…

【お酒1】

新潟に来て一年半ぐらいたちました修士課程の近藤です。 新潟と言えば・・・日本酒ですね。 今回は麒麟山の麟辛(超辛口)を紹介したいと思います。 (教授からいただいたお酒です。) 辛口なのですが、後味がさっぱりしていて、飲み飽きしない味でおいしい…

新潟大学のお米

本日、新潟大学のお米が届きました! 先月、注文が回ってきたので試しに注文してみました。新潟大学農学部が作っているというお米です...パッケージには 「新潟大学農学部のお米」 と書かれていて、精米日はなんと今日(10/12)の日付が!ブランドはも…

【食べ物1・新潟】

おはようございます。修士課程の近藤です。三連休の終わりに、金曜日に偶然に会ったのがきっかけで去年の基礎配属のKくんとラーメン食べにいきました!! 『だるまや』というお店 写真は味噌ラーメンです。餃子もオススメ!! 新潟はラーメン屋が沢山ありま…

みかんの会+ジョイント飲み会

平成23年10月5日に新潟大学医学部で、医学部大学院生の研究発表会が行われました。「みかんの会」です。16人の博士課程・修士課程のかたが発表を行いました。当教室からは、お二人の留学生が発表しました。今年から、最終学年でなくても発表を行うと…

はじめまして

10月3日に着任した助教の齋藤孔良です。正直に書くと、今まではウイルスの分子生物学的研究を行って きてまして、分子疫学は全くの素人です。今後は、当教室で以前から行われているインフルエンザウイルス、 RSウイルス等の分子疫学的研究を行っていくと…

学生実習始まりました!

本日より、基礎配属という形で医学部の学生さんが当教室にも2名来られました。 2ヶ月間という限られた期間ですが、ぜひ、多くを学んでほしいと思います。今週は地理情報システム(Geographic Information System:GIS)の基本を学んでいただくと言うことで、Th…

ミャンマー4? まんじゅう怖い

ミャンマー後日談です。今回、女性のお菓子に対する思い入れの強さを実感しました。ミャンマー人カウンターパートのN先生(女性)は大のお菓子好きで、内藤先生が持って行った和菓子の土産が大のお気に入り。 「マンジュウ!マンジュウ!おいしかった!」と…

ミャンマー3(2011.9-)

今回のミャンマー訪問では、ヤンゴン市のみでしたがプロジェクトに協力して下さるいろいろな先生方に会いました。 この写真は、インフルエンザの分離培養を行っているNational Health Laboratory (NHL)の先生方との一枚。NHLはWHOのNational Influenza Cente…