Yugo

東大 高齢社会総合研究機構を訪問してきました!

お伝えしていますように、新潟県の豪雪地・十日町市で高齢者研究を進めています。今までも、認知症スクリーニング検査の実施方法等、多くのアドバイスをもらっている村山洋史先生の研究室を訪問してきました!村山先生は以前、東京都老人総合研究所(都老研…

疫学会 in 甲府 1/25-27

今週後半は日本疫学会学術総会に参加してまいりました!学会は甲府駅すぐ近くのベルクラシック甲府(なんと結婚式場!)で開催されました。とにかく天気がよく、3日間快晴でした。 雪の新潟から出てきたので、その違いにショックでした。。。 富士山もきれい…

JAGES研究会 2017年1月 in 東大本郷キャンパス

連続投稿です。本日、JAGES研究会に参加してきましたので報告します!JAGESはJapan Gerontological Evaluation Study(日本老年学的評価研究)の略で千葉大学予防医学センターの近藤克則教授をPIとした全国的な研究者組織です。全国の自治体で高齢者を対象と…

久しぶりの投稿です!

1/21午後に新潟市中央区の関屋・白新ケアネットが中央区内総合福祉会館でありました。当教室と新潟市福祉部高齢者支援課(現・地域包括ケア推進課)が共同で2013年11月に実施したJAGES新潟市調査「健康とくらしの調査」の結果に基づいたグループワークをやる…

JAGES研究会 大阪・神戸夏の陣に行ってきました!

8/9-8/11の3日間で行われたJAGES研究会に参加してきました! 今回は、JAGES初の大阪・神戸開催(いつもは東京、名古屋、千葉のいずれか)でした。 (写真:WHO神戸センターにて)実は大阪は伊丹空港でのtransitや京都に来たときに通ったぐらいで、大阪に来た…

The 6th Seminar on Infectious Diseases Epidemiology in 仙台

昨日、東北大学で行われた感染症疫学セミナーでGIS(地理情報システム)の講義&実習を担当しました!一昨年前まで、川渡温泉にある東北大学の施設で行われていましたが、昨年から仙台で開催されています。毎回呼んでいただき、学ぶ意欲に満ちあふれた留学生…

マレーシア国民大学(UKM: Universiti Kebangsaan Malaysia)訪問報告 2/12-13

2015年2月11日~12日の2日間、UKMを訪問したので報告したい。今回の訪問の目的は大きく分けて2つあり、1つは、本年5月に予定されている新潟大学とUKMのMOU Addendum更新の打合せと、MOUに基づいて現在在籍しているダブルディグリー博士課程大学院生の研究進捗…

第1回Bishamon国際会議(12/12)

先週金曜(12/12)午後、アイソトープ総合センターで、第1回Bishamon国際会議を開催しました!2011年より内藤眞先生(元第二病理教授・アイソトープ総合センター長)ひきいる毘沙門チームは、南相馬市はじめ、福島県内の復興のために線量率測定により貢献し…

11/29健康と社会セミナーに参加してきました!

JAGES主催の「健康と社会セミナー」に参加してきました。セミナーは11/29に東京駅近くのAP東京八重洲通りで行われました。午前は、厚生労働省、国土交通省の方から健康施策やまちづくりに関する昨今の話題の紹介がありました。JAGESに関係する研究者の先生方…

11/30 JAGESワークショップに参加してきました!

健康と社会セミナーに引き続き、11月30日にAP東京八重洲通りで行われたJAGESワークショップに参加してきました。このワークショップは、JAGESプロジェクトの貴重なデータを、皆の知恵と力を出し合って、どんどん論文化していこう!という近藤克則先生らの発…

医学部4年生の医学研究実習発表会

10月から2ヶ月間、医学研究実習のために教室に通い研究を進めてきた医学生(4年生)3名のポスター発表が行われました。この期間、海外研修を希望してマレーシアのUKM(マレーシア国立大学)で公衆衛生の実習をしてきた6名の発表もありました。 陸前高田市の…

公衆衛生学会 in 宇都宮 11/5〜7

新潟は最近、変わりやすい天気が続いています。もうすぐ冬の予感です。ご報告が遅れましたが、11/5-7に宇都宮で開催された日本公衆衛生学会に参加・発表してきました。 ちょうど木々が色づく綺麗な季節でした。 さすがに日光まで足を伸ばすことはできません…

【市民講座11/3メディアシップ】 「健康とくらしの調査」から見える地域の健康度

紅葉がきれいですね!週末は連休。紅葉狩りに行かれる方も多いかもしれません。連休最終日に市民講座があります!ぜひ、おいで下さい!「健康とくらしの調査」から見える地域の健康度日時:平成26年11月3日(月・祝) 午後1:30〜3:30 (開場:午後1:00)会場…

JAGES研究会(東京)に参加しました!

すっかり秋ですね。10/26(日)に東京大学本郷キャンパスの医学図書館で行われたJAGES研究会に参加してきました!今回は、朝9時から同会場で地域づくり関連の研究班会議も行われたため、そちらにも参加してきました。 ↑会場(医学図書館)入り口。この後、写…

セミナー「防災・減災のためのG空間情報」で講演しました!

10/20-23で、国際危機管理学会が主催の「防災・減災のための危機管理フォーラム2014・にいがた」が朱鷺メッセで開催されました。その中の、にいがたGIS協議会主催の特別講演セミナーで、「GISによる東日本大震災被災者の解析」と題して発表させていただ…

JICA短期派遣専門家としてミャンマーでGISコースを開催しました!(8月)

8/10-8/30の3週間、JICA短期派遣専門家としてミャンマーへ行ってきました!遅くなってしまいましたが、報告をホームページに上げましたのでぜひ御覧ください!http://www.med.niigata-u.ac.jp/pub/2014Aug_JICA_short_expert_in_Myanmar01.htm ↑はJICAのプロ…

GIS 社会疫学 大学院生 大募集中!

今日から10月。 朝は涼しく、ずいぶん秋めいてきました。さて、今回は、標題の通り、大学院生の大募集です!当教室では、感染症(インフルエンザ、RSウイルス)の分子疫学の他に、GIS(地理情報システム)を使ったデータの見える化、そして、人間の健康に関…

ニュージーランドに行ってきました!

ニュージーランドに行ってきました! ISSC 6th meeting in New Zealandに参加するためです! ISSCはInternational Society for Social Capital Researchの略で、昨今話題のソーシャルキャピタル研究者の集いです。 ハーバード大学のIchiro Kawachi教授がchai…

GIS Day in 四国

個人的にはだいぶ久しぶりのブログ更新です!夏頃からブログネタはたくさんあるのですが、忙しさにかまけて、記事にできずにいました(>_さて、11/19に「GIS Day in 四国」へ行ってまいりました!会場は松山市の愛媛大学でした。新潟から松山への直行便はもち…

H7N9情報は移転しました!

H7N9情報は、以下のURLに移転しました。http://h7n9flu-information.hatenablog.com/ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。こちらのブログでは、国際保健学教室ブログを継続していきます。 どうぞよろしくお願いします。さて、これまで温めており…

マレーシア ケバングサン大学より留学生

少し前になりますが、1月中旬より下旬までマレーシアのケバングサン大学より3名の博士課程大学院生が短期研修のために新潟大学を訪れました。受け入れはここ数年続いていますが、毎年、優秀な方が来られます。今回も、日本の公衆衛生について現状視察という…

Kuala Lumpur(KL)

10/1〜10/5でマレーシアのクアラルンプールに行ってきました!今回は新潟大学と協定を結んでいるケバングサン大学の医学部地域医療学講座のシャムスル先生からご招待いただき、第2回国際公衆衛生学会(the 2nd International Public Health Conference)と第…

7/17-18 浜通り北上

海の日の翌日から、7/17-18で福島県浜通りを北上する調査を行ったので紹介したい。 (南相馬市役所前にて)昨年夏以来、継続して行ってきたBISHAMONプロジェクトの一環として、今回は、新潟大学チームとCollaborationする形で、Web-mapの作成を精力的に進め…

感染症学会(長崎2012.4.25-26)

長崎で行われた感染症学会に参加してきました!ようやく桜が満開となった新潟とはずいぶん違って、すでに新緑の季節を迎えていた長崎でした。 街中、あちこちに花が咲いていました↑ 木々の若葉が青々としていてまぶしかったです。 夜はお世話になっている長…

ようやく新潟にも春が来ました。桜、とうとう咲きましたね。 医学部大講前の桜もいっせいに花開きました。 年間を通して青空が少ない新潟では、貴重な春の光がまぶしい昨今です。 ↑家の庭に咲いた水仙です。 ↑実家の裏の畑に咲いた梅の花、満開です。今回は…

入学おめでとう!

今日は入学式午後2時から新潟市内の朱鷺メッセで新潟大学の入学式が行われました。当教室の修士課程に入学の竹内君が出席し、新しい気持ちで新年度のスタートを切りました。これからの活躍を期待しています! ↑齋藤教授と記念の1枚当教室で修士課程を卒業し…

卒業おめでとう 〜Congratulations!〜

卒業のシーズンですね。今日は新潟大学の卒業式でした。 もちろん自分が卒業式に出席したわけではないのですが、当教室からも2人の卒業生が卒業しました!一人はフィリピンからの留学生Clyde Dapatさん 彼は日本に来て5年になりますが、見事に博士号を取得し…

南相馬レポート2012.3.10〜3.11

調査と打ち合わせのために週末、南相馬に行ってきた。 いみじくも、あの大震災の日からちょうど一年。 式典や追悼の集いが全国で行われる日と重なった。 ↑「3・11南相馬希望の灯り」市民文化会館(ゆめはっと)正面 今回の調査参加人数は9人。 南相馬チー…

楢葉町訪問 2/11,12

2月11日〜12日の2日間にわたり震災と原発事故からの復興支援のBishamonプロジェクトの一環として楢葉町に行ってきた。新潟大学アイソトープ総合センターからはセンター長の内藤先生と中心的役割を果たす後藤先生、そして、国際保健学教室からは私(菖蒲川)…

石巻訪問 2011.12.20

昨年末のことになりますが、ブログに書きたいと思っていた宮城県石巻市に行ったときの紹介をしたいと思います。 今回は少し長いです。 最後の方に、写真を集めたアルバムのリンクがありますので、ご覧下さい。当教室では何度かこのブログで紹介してきたよう…