2014-01-01から1年間の記事一覧

第1回Bishamon国際会議(12/12)

先週金曜(12/12)午後、アイソトープ総合センターで、第1回Bishamon国際会議を開催しました!2011年より内藤眞先生(元第二病理教授・アイソトープ総合センター長)ひきいる毘沙門チームは、南相馬市はじめ、福島県内の復興のために線量率測定により貢献し…

11/29健康と社会セミナーに参加してきました!

JAGES主催の「健康と社会セミナー」に参加してきました。セミナーは11/29に東京駅近くのAP東京八重洲通りで行われました。午前は、厚生労働省、国土交通省の方から健康施策やまちづくりに関する昨今の話題の紹介がありました。JAGESに関係する研究者の先生方…

11/30 JAGESワークショップに参加してきました!

健康と社会セミナーに引き続き、11月30日にAP東京八重洲通りで行われたJAGESワークショップに参加してきました。このワークショップは、JAGESプロジェクトの貴重なデータを、皆の知恵と力を出し合って、どんどん論文化していこう!という近藤克則先生らの発…

日本ウイルス学会

第62回 日本ウイルス学会学術集会(2014年11月10〜12日開催)に参加致しました。 会場はパシフィコ横浜です。11月12日(水) の一般口演 にて、「2013-14年シーズンに本邦で検出されたインフルエンザA(H1N1)pdm09 H275Y変異株」のタイトルで発表させていただき…

医学部4年生の医学研究実習発表会

10月から2ヶ月間、医学研究実習のために教室に通い研究を進めてきた医学生(4年生)3名のポスター発表が行われました。この期間、海外研修を希望してマレーシアのUKM(マレーシア国立大学)で公衆衛生の実習をしてきた6名の発表もありました。 陸前高田市の…

公衆衛生学会 in 宇都宮 11/5〜7

新潟は最近、変わりやすい天気が続いています。もうすぐ冬の予感です。ご報告が遅れましたが、11/5-7に宇都宮で開催された日本公衆衛生学会に参加・発表してきました。 ちょうど木々が色づく綺麗な季節でした。 さすがに日光まで足を伸ばすことはできません…

【市民講座11/3メディアシップ】 「健康とくらしの調査」から見える地域の健康度

紅葉がきれいですね!週末は連休。紅葉狩りに行かれる方も多いかもしれません。連休最終日に市民講座があります!ぜひ、おいで下さい!「健康とくらしの調査」から見える地域の健康度日時:平成26年11月3日(月・祝) 午後1:30〜3:30 (開場:午後1:00)会場…

JAGES研究会(東京)に参加しました!

すっかり秋ですね。10/26(日)に東京大学本郷キャンパスの医学図書館で行われたJAGES研究会に参加してきました!今回は、朝9時から同会場で地域づくり関連の研究班会議も行われたため、そちらにも参加してきました。 ↑会場(医学図書館)入り口。この後、写…

セミナー「防災・減災のためのG空間情報」で講演しました!

10/20-23で、国際危機管理学会が主催の「防災・減災のための危機管理フォーラム2014・にいがた」が朱鷺メッセで開催されました。その中の、にいがたGIS協議会主催の特別講演セミナーで、「GISによる東日本大震災被災者の解析」と題して発表させていただ…

平成26年10月18-19日、東京の京王プラザホテルで「小児感染症学会」が行われました。 私は二日目のランチョン講演にて「RSウイルス感染症の流行疫学―気候変動の影響と分子疫学の観点から」という演題で発表しました。 最近は、インフルエンザよりもRSウイル…

JICA短期派遣専門家としてミャンマーでGISコースを開催しました!(8月)

8/10-8/30の3週間、JICA短期派遣専門家としてミャンマーへ行ってきました!遅くなってしまいましたが、報告をホームページに上げましたのでぜひ御覧ください!http://www.med.niigata-u.ac.jp/pub/2014Aug_JICA_short_expert_in_Myanmar01.htm ↑はJICAのプロ…

ミャンマーの活動記録更新しました

9/20-9/27にミャンマーに出張に行きました。 活動記録を更新しましたので、下記リンクからご覧ください。http://www.med.niigata-u.ac.jp/pub/Myanmar_2014Sep_1.htm今回はカメラを途中で無くしてしまったので文章ばかりの報告になってしまいました。

GIS 社会疫学 大学院生 大募集中!

今日から10月。 朝は涼しく、ずいぶん秋めいてきました。さて、今回は、標題の通り、大学院生の大募集です!当教室では、感染症(インフルエンザ、RSウイルス)の分子疫学の他に、GIS(地理情報システム)を使ったデータの見える化、そして、人間の健康に関…

 金沢で講演がありました。

金沢駅が最近リニューアルされて、すばらしい外観です。兜を模しているそうです。 金沢を代表する見事なアイコンになっています。 駅前はコンサートも行われていて市民の集う場所になっています。なんでもこの柱で3億円だそうです。 タクシーの運転手さんに…

ミャンマーの医学教育プロジェクト調査報告.その1

来年から国立6大学による「ミャンマーの医学教育協力JICAプロジェクト」が開始される。最終計画立案のための現地調査団として、岡山大学(木股教授、岡田名誉教授)、長崎大学(泉川教授、小路教授)、新潟大学(齋藤玲子教授と私)、およびJICA人間開発部の…

ミャンマーの医学教育協力プロジェクト調査報告.その2

7月7日(月)午前9時日本大使館へ。参事官と書記官が対応。今回のミッションについて富田団長が説明し、参事官から激励の言葉をもらったが、2点、留意事項が伝えられた。①日本はこれまでミャンマーに困難な状況でも綿綿と支援を続けてきた。しかし、最近、各…

ミャンマーの医学教育協力プロジェクト調査報告.その3

7月8日(火) 朝4時起き。5時半にホテルを出て、7時の飛行機でネピドーへ移動。国内線の空港は各国の旅行者で賑わっていた。曇りだが順調に飛行し、ネピドー着。チンガハという以前宿泊したことのあるホテルにJICAの出張所があった。一休みして保健省へ。1…

ミャンマーの医学教育協力プロジェクト調査報告.その4

7月9日(水) 写真16 新ヤンゴン総合病院 写真17 1984年築を示す記念碑午前中は新ヤンゴン総合病院へ。ここは日本が作った病院で、通称JICA病院という(写真16)。丁度建設してから30年になる(写真17)。私は2000年に一度ここを訪れたが、1室に錆びついた大…

ミャンマーの医学教育協力プロジェクト調査報告.その5

7月10日(木) 最終日はヤンゴン第一医科大学(写真24)。ここの建物はイギリス時代に作られ、趣がある。庭もきれいに手入れされている。 写真24 ヤンゴン第一医科大学 写真25 学長と教授に説明学長以下、たくさんの教授が出席(写真25)。プロジェクトにつ…

『ミャンマーの医学教育協力プロジェクト調査報告』 を掲載いたしました 

先週まで、JICAプロジェクトで、国際保健学分野の齋藤教授と、旧第二病理の内藤眞先生がミャンマーへご出張でした。内藤眞先生は、ミャンマー連邦に長年医療支援をされており、その足跡をまとめた本も出されております。(『黄金のパゴダ』というタイトルの…

ニュージーランドに行ってきました!

ニュージーランドに行ってきました! ISSC 6th meeting in New Zealandに参加するためです! ISSCはInternational Society for Social Capital Researchの略で、昨今話題のソーシャルキャピタル研究者の集いです。 ハーバード大学のIchiro Kawachi教授がchai…

さわやまと小澤家

土曜日は、講演会がありました。大学に戻る途中、無性に甘いものが食べたくなり(たぶんストレス?)、新潟市の下町にある「さわやま」に行きました。さわやまの大福は、めいっぱいにあんこが詰まっている、新潟では知る人ぞ知る名品です。 何をかくそう行く…

初めまして堀です!

初めまして!今年度修士で入学しました堀です。 先日の「歓送迎会」の記事にて、恐れ多くもOBである竹内先輩の右隣でピースしてるのが僕です!よろしくお願い致します。挨拶だけで終わるのも寂しいので、歓送迎会の出来事を。 菖蒲川先生の助教授昇任のお祝…

歓送迎会

OBの竹内 拓未です。 昨日、国際保健学教室の歓送迎会がありました。(⌒。⌒) 4月から入学されます、栗林さん、堀さんも歓送迎会に参加されて、楽しい宴会になりました。 (2次会で撮影しました写真です)今日が最後のブログ当番 ? になりますが、国際保健学…

竹内君よ永遠に・・

本日は、修士の竹内拓未さんの大学最後の登校日でした・・。教室みんなで記念写真をパチリ。そして、律儀な竹内君はみんなにお菓子をプレゼントしてくれました・・。院生室のドアをあけると、お菓子をささっと食べていた竹内君からこのような嬉しいお返しが…

祝 卒業式

修士生の竹内拓未です。 今日は、朱鷺メッセで新潟大学の卒業式が行われました。 国際保健学教室から、私と鈴木 先生が卒業式に参加しました。学生生活を振り返って、充実した2年間でした。 齋藤教授、研究室の皆様、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

Congrats!

Takumi君がすでに記事を上げてくれましたが、 今日は新潟大学の卒業式でした。この度4年間の博士課程を修了し、晴れて卒業の日を迎えることができました。 2010年に国際保健学教室(←入学当時は公衆衛生学教室でした)のメンバーに加わり、GISを軸にしながら…

トンカ・アリ?

今朝、UKMのShamsul先生が教室にいらっしゃいました。 息子さんと一緒に日本に短期滞在だそうです。スキーをしに行くのでしょうか。さて、先生からこんなものをお土産でいただきました。マレーシアのホワイトコーヒーです。 インスタントコーヒーにたっぷり…

2014年 初詣

明けまして、おめでとうございます。 修士2年の竹内拓未です。 今月の終わりに修論発表会があり、今、修論の作成、発表の準備をしています。 修論発表の成功祈願するために、大学近くの白山神社で参拝をしました。 参拝の後、おみくじを引き、なんと「大吉」…