2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ミャンマー4? まんじゅう怖い

ミャンマー後日談です。今回、女性のお菓子に対する思い入れの強さを実感しました。ミャンマー人カウンターパートのN先生(女性)は大のお菓子好きで、内藤先生が持って行った和菓子の土産が大のお気に入り。 「マンジュウ!マンジュウ!おいしかった!」と…

ミャンマー3(2011.9-)

今回のミャンマー訪問では、ヤンゴン市のみでしたがプロジェクトに協力して下さるいろいろな先生方に会いました。 この写真は、インフルエンザの分離培養を行っているNational Health Laboratory (NHL)の先生方との一枚。NHLはWHOのNational Influenza Cente…

台風一過ではなく・・・

大変な台風が日本列島を縦断しました。 新潟は大きな被害を受けずにすんだ県と思います。 それでも、昨日は大変な風が吹いていたようです。 佐渡では20m/s以上の風が吹いたとニュースで伝えておりました。今朝は台風もほぼ過ぎ去って、台風一過、と思ってい…

ミャンマー2(2011.9-)

さて、昨日の朝に無事にミャンマーの首都のヤンゴンに着きました。ヤンゴンは雨期のため雨がふったりやんだり。 気温はやや高めですが、雨がやむと涼しい風が吹いてきて快適です。 お昼には久しぶりミャンマー側カウンターパートの再会昨日はヤンゴン市内の…

ヒマラヤカレー

今日の新潟は雨でした。 昨晩から急に寒くなって、夜中に寒くて起きてしまいました。 その後眠れなくておかげで今朝は少し寝坊でした...それはさておき、今日は教室の修士のH君とおすすめのカレーのお店に行ってきました! 雨でしたが、傘をさしていきました…

ミャンマー1(2011.9)

本日より約1週間ミャンマー出張です。いまは羽田空港です。 チェックインカウンターが開くのを待ってます。海外出張で羽田を使うのは初めてですが、東京駅から近いですね。 あとはモノレールに大きなスーツケースを置くスペースがあるといいですね。今回は祝…

Reunion! (IUMS 2011)

札幌で行われた国際ウイルス学会に出席しました。 (会期は9月10-16日です) まずは、暑い新潟に比べて札幌は涼しかった!一ヶ月くらい気候が違うようでした。今回は、例年のウイルス学会ではなく国際学会とのジョイントイベントということで、発表は全て英…

アメリカ留学の記録(記憶)3

久しぶりのアメリカ留学記です。カリフォルニアに留学していましたが、ここを起点にいろいろな場所に行く機会がありました。 あまりあちこち行っていたので、研究はどうしていたのか? といわれそうで怖いです。。。留学先の大学のProjectの一環としてアフリ…

南相馬マップ連日更新中。

南相馬市の環境放射線モニタリングマップ、市民避難動向マップを連日更新中です。「南相馬市の環境放射線モニタリングマップ」は、 南相馬市が独自に毎日計測し、市ホームページで公開している環境放射線量を地図化したものです。 測定地点は原発より20km圏…

GISセミナーin京都・立命館大学

火曜日から金曜日にかけて、立命館大学のGISセミナーを聴講してきました。 講師はUniversity College LondonのPaul Longley氏。 世界で3万部売れている有名なGISの教科書の著者です。 アシスタントはJames Cheshire氏。 なんと24歳(私より若い…)。23歳でPh…

新潟県内の避難者数の地図をアップしました!

新潟県庁から1週間ごとに発表されている県外避難者(新潟県外からの避難者の意味)の市町村別の数をアップしました! →地図はこちらまた、南相馬市の環境放射線モニタリングのマップも連日更新中です! →地図はこちらWeb上で縮尺の拡大・縮小が自由な地図に…

レバノンからの便り

以前大学院生として所属していたレバノン人留学生がきっかけで2008年からインフルエンザのサーベイランス調査をレバノン国ベイルート市のアメリカン・ユニバーシティで行ってもらっています。毎年インフルエンザにかかった人の検体をとって、日本に送っても…

南相馬市シンポジウムに参加しました!

9/3(土)午後1時より南相馬市民文化会館「ゆめはっと」で行われたシンポジウム「市民生活の安全安心を取り戻す〜今、私たちにできること〜」に参加しました。 ご存じの通り、南相馬市は福島第一原子力発電所から10-30kmの範囲にあり、市の南部は立ち入りの…

京都に来ました。

飛行機で大阪を経由して京都にやってきました。立命館大学でのGISセミナーを受講するためです。 University College LondonのProf. Paul Longleyによるジオデモグラフィクスのコースです。 講義は全て英語、1週間の長丁場ですが頑張ってきます。しかし、この…

本日で川渡の疫学セミナーが終了しました!

東北大学微生物学教室主催のセミナーで、東北大学セミナーハウスがある川渡温泉での開催でした。 5日間のコースで全て英語での講義、実習やグループディスカッションをおりまぜた内容の濃いものだったと思います。 今回、講師として2日間のみの参加でしたが…

【交通手段(県外)】

お久しぶりです。新潟から東京・愛知など県外に行くときに使う、お勧めの高速バスを紹介したいと思います。☆☆☆☆ 【WILLER EXPRESS】 時間帯によりますが、映画・ゲーム・音楽を楽しめます♪ (HP)http://travel.willer.co.jp/ ☆☆☆☆ 【新潟交通】 新潟−愛知ま…

東北大疫学セミナー(川渡)

8月31日、9月1日に東北大学微生物学教室(押谷教授)主催の疫学セミナーに講師としてShobugawa先生と共に参加しました。 参加者は今回13名。 東北大学所属の学部生、修士生、大学院生10名 モンゴルの研究者1名、フィリピンの研究者2名でした。新潟大学は地理…

Getting local

さて、帰り道。 川渡温泉駅から列車で新潟までかえりました。 お土産を買おうとしましたが川渡温泉駅は無人駅 東北新幹線「やまびこ」内で仙台名物笹かまぼこを購入 そして!気がついたのが東北新幹線にはAC電源がある! 東海道新幹線をご利用の皆様には当た…