Yugo

マレーシアからの留学生(ケバングサン大学)続編

先回レポートしましたが、マレーシアから留学生が来ています。 短期間ですが、意欲的に活動に参加し、日本を満喫してもらえているのではないかと思います。 特に、冬のこの季節の新潟はちょうど雪が深く、故国にはない風景を味わうことができて良かったので…

マレーシアからの留学生(ケバングサン大学)

今週から、マレーシアのケバングサン大学のPhDコースの留学生(Dr.ニザム、Dr.シャキラ)と新潟大学でPhD取得予定のシャムスル先生が来られています。月曜日には学部長の高橋先生にごあいさつしました。 左からシャムスル先生、ニザムさん、シャキラさん、高…

南相馬レポート2012.1.7〜1.8

この土日に南相馬に行ってきました! 昨年8月からチームとしては十数回、個人的には10回に届かないぐらいの回数でしょうか(数えていません)、ともかく、昨年から継続的に南相馬市へ行き、教室として調査や協力を続けてきました。今までは忙しさにかまけて…

12月

あっという間に2011年が終わろうとしています。 全く年の瀬という実感がないのは、次から次へとやることがたくさんあって、時間や季節の感覚がよく分からなくなっていたせいだと思います。それくらい多忙な昨今でした。何となく、ようやく少し一息つけそうな…

Influenza meeting in 長崎

11/22-23に長崎に行ってきました! 長崎は高校時代に家族で九州旅行の際に立ち寄った記憶しか無く、ほとんど初めての印象でした。目的は長崎市でインフルエンザの調査に御協力していただいているグループの先生方に集まっていただいてのInfluenza meetingで…

モンゴルから Burmaaさんが1週間滞在しました

先週、11/7〜11/13に東北大学微生物学教室に短期留学中のBurmaa Alexanderさん(ブルマさん)が私達の国際保健学教室に1週間来られました。彼女はモンゴルの国立インフルエンザセンターで働いており、優れたサーベイランスシステムを持っています。新型イン…

日本熱帯医学会&日本国際保健医療学会 in 東京大学(本郷)

ブログのネタがたまっていたのですがなかなか忙しくてアップできませんでした... もう1週間も前になりますが、11/4-11/6に日本熱帯医学会&日本国際保健医療学会の合同大会が東大本郷キャンパスで開かれました。今回は発表無しですが、日本発の国際保健分野…

公衆衛生学会 in 秋田

先週10/19-21に秋田市で公衆衛生学会に参加してきました! 公衆衛生学会への参加は初めてでしたが、その賑わいには驚くばかりでした!いったい参加者はどのくらいだったのでしょう? 学会期間中、秋田の街はどこを歩いても学会参加者のホルダーをつけている…

新潟大学のお米

本日、新潟大学のお米が届きました! 先月、注文が回ってきたので試しに注文してみました。新潟大学農学部が作っているというお米です...パッケージには 「新潟大学農学部のお米」 と書かれていて、精米日はなんと今日(10/12)の日付が!ブランドはも…

台風一過ではなく・・・

大変な台風が日本列島を縦断しました。 新潟は大きな被害を受けずにすんだ県と思います。 それでも、昨日は大変な風が吹いていたようです。 佐渡では20m/s以上の風が吹いたとニュースで伝えておりました。今朝は台風もほぼ過ぎ去って、台風一過、と思ってい…

ヒマラヤカレー

今日の新潟は雨でした。 昨晩から急に寒くなって、夜中に寒くて起きてしまいました。 その後眠れなくておかげで今朝は少し寝坊でした...それはさておき、今日は教室の修士のH君とおすすめのカレーのお店に行ってきました! 雨でしたが、傘をさしていきました…

アメリカ留学の記録(記憶)3

久しぶりのアメリカ留学記です。カリフォルニアに留学していましたが、ここを起点にいろいろな場所に行く機会がありました。 あまりあちこち行っていたので、研究はどうしていたのか? といわれそうで怖いです。。。留学先の大学のProjectの一環としてアフリ…

新潟県内の避難者数の地図をアップしました!

新潟県庁から1週間ごとに発表されている県外避難者(新潟県外からの避難者の意味)の市町村別の数をアップしました! →地図はこちらまた、南相馬市の環境放射線モニタリングのマップも連日更新中です! →地図はこちらWeb上で縮尺の拡大・縮小が自由な地図に…

南相馬市シンポジウムに参加しました!

9/3(土)午後1時より南相馬市民文化会館「ゆめはっと」で行われたシンポジウム「市民生活の安全安心を取り戻す〜今、私たちにできること〜」に参加しました。 ご存じの通り、南相馬市は福島第一原子力発電所から10-30kmの範囲にあり、市の南部は立ち入りの…

本日で川渡の疫学セミナーが終了しました!

東北大学微生物学教室主催のセミナーで、東北大学セミナーハウスがある川渡温泉での開催でした。 5日間のコースで全て英語での講義、実習やグループディスカッションをおりまぜた内容の濃いものだったと思います。 今回、講師として2日間のみの参加でしたが…

放射線マッピング

同じく南相馬市の線量測定に同行しました。 あらためて津波の被害の悲惨さを痛切に感じるとともに、原発事故の後、目には見えませんが、放射能という死の灰が地震と津波の被災者の方々の上に容赦なく降り注いだのだということを実感しました。 これは自ら線…

東日本大震災による市町村別避難者受入人数(新潟県内)マップをアップしました!

東日本大震災による避難者の方々が避難所を探す情報源として、震災後、当初は新潟県内の避難所の情報(住所、電話番号、避難者人数、受け入れ可能人数、地図)を新潟県庁発表データに基づいて、連日マップをアップしてきました。当初はGoogle Mapでアップし…

アメリカ留学の記録(記憶) その2

初めてロサンゼルス国際空港に着いて、車でLoma Lindaの町へ向かう時に感じたのは、 「乾いている」 という感じでした。 広い広いアメリカ、とうとう来たんだなぁ...という感慨と、どこまでも続くフリーウエイの乾いた殺風景さに、なんだか寂しいような感覚…

アメリカ留学の記録(記憶) その1

国際保健学教室の菖蒲川由郷(しょうぶがわ ゆうごう)です。2010年8月から1年間、米国カリフォルニア州にあるロマリンダ大学(Loma Linda University)公衆衛生学院(School of Public Health)に留学してきました。留学体験を何回かに分けてこのブログ上に…